ブラケットワイヤー矯正

表側矯正

最も一般的な矯正治療

最も一般的な矯正治療表側矯正は最もよく行われている矯正方法で、すべて永久歯に生え変わってから行う成人矯正の一つです。1本1本の歯の表面にブラケットと呼ばれる装置をつけ、装着したブラケットを繋ぐようにワイヤーを通して、ワイヤーが引っ張る力で歯並びをきれいにしていきます。最も一般的で実績もあり、適応範囲が広いことが特徴です。

当院が行うワイヤー矯正

当院では、表側に矯正装置を付ける最も一般的な「表側矯正」を行っています。
表側矯正は以下のような方におすすめです。

できるだけ安く矯正治療を受けたい方

症例にもよりますが、通常の場合、表側矯正は最も安く矯正治療を受けられます。

矯正装置が見えても問題ない方

矯正装置が気にならない方は、治療実績が多く、難症例にも治療結果が得られやすい表側矯正がおすすめです。

発音への影響が気になる方

表側矯正は歯の裏側に装置をつけないので、しゃべりにくい等、発音に影響が出ることはありません。そのため、人と会話をする機会の多い方にも適しています。

ワイヤー矯正について

ワイヤー矯正についてワイヤー矯正は、歯の表面にブラケットを装着し、そこにワイヤーを通して引き合う力で歯並びを整える、信頼と実績のある矯正方法です。
近年では、従来の金属製のメタルブラケットだけでなく、透明で目立ちにくいクリアブラケットが主流になっています。
また、治療の期間を短縮できる装置などもご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。

ブラケットの種類

メタルブラケット

メタルブラケット矯正治療の中で最も一般的な、歯の表面に金属製のブラケットを装着する矯正装置です。
最大のメリットは、多くの症例に適応可能な点です。

クリアブラケット

歯の表面に装着するブラケットの素材が金属ではなく、透明なプラスチックの矯正装置です。
装置が透明で目立ちにくく、装置の見た目が気になる方におすすめです。
金属を使用しないため金属アレルギーの方でも治療が可能です。
また、より目立たないホワイトワイヤーを選択することもできます。

目立ちにくいホワイトワイヤー矯正

目立ちにくいホワイトワイヤー矯正当院では、できるだけ目立たない矯正方法としてインビザラインによる矯正治療も行っていますが、インビザラインでは矯正が難しい場合や、できるだけ目立たない方法で矯正治療を受けたいという方のために、目立たない装置を使用した表側矯正も行っています。

目立たないブラケット

ブラケットとは、1本1本の歯に装着する小さな四角い装置のことを言います。ブラケットには複数の素材があり、金属、プラスチック、セラミック製のものがあります。プラスチックとセラミック製のものは白色になります。
金属のワイヤーを使用していても、ブラケットを白いものにするだけでかなり目立ちにくくなります。

目立たない色のワイヤー

目立たない色のワイヤーワイヤーも金属製のものではなく目立たないものにしたいという方には、ホワイトワイヤーという白いワイヤーもあります。ブラケットもワイヤーも白いものを使用すれば全てが白い装置になるため、パッと見では矯正治療中であることが分かりません。できるだけ目立たない表側矯正をご希望の方には、こちらをおすすめしています。

裏側矯正(舌側矯正)

裏側矯正とは、通常の矯正装置とは異なり、歯の裏側に矯正装置を装着します。表からは矯正装置が見えないため、矯正治療中であることを周囲の方に知られたくない方や、接客業などの人前に出る機会の多い職業の方に人気の矯正方法です。
治療の期間に関しても、表側矯正とほぼ変わらず、装置自体もかなり小さくなってきたため装着時の違和感や発音のしにくさも軽減されています。表側矯正はどうしても抵抗があるという方におすすめです。

裏側矯正のメリット

  • 装置を歯の裏側に装着するため、目立たずに治療を行える
  • 歯の裏側は常に唾液で洗浄されるため、むし歯になるリスクが少ない
  • 歯の裏側は表側よりエナメル質が厚いためダメージが少ない
  • 歯が前に出ている症例の場合、前歯がより後退しやすく効果的
  • 職業によって矯正装置を付けづらい方でも矯正ができる
一番上に戻る
TEL.046-206-5303TEL.046-206-530324時間初診のみWEB予約24時間初診のみWEB予約メールでお問い合わせメールでお問い合わせ

ご予約・お問い合わせ受付中!046-206-5303

診療時間
09:30~13:00
14:30~19:00

…14:00-17:00

最終受付時間
月・火・木・金…18:40、水・土…16:40
休診日
日曜・祝日

〒252-0011 神奈川県座間市相武台3丁目42-41
小田急小田原線 【相武台前駅】 南口徒歩1分