インビザラインの流れ
Step1検査
その後、3Dスキャナーで印象採得を行います。
Step2治療計画の作成
3D治療計画はとても精密なので、治療後の最終的な歯の位置を治療開始の前に確認することができ、治療にかかるおおよその期間を確認することも可能です。
Step3アライナー作製・装着
担当医の指示に従い、アライナーを一定期間ごとに新しいものに交換していきます。
Step4治療の経過確認
Step5治療終了
子どもの矯正治療の流れ
噛み合わせを治す方法は様々ですが、本当に身体と調和のとれた矯正治療が行えているかどうかは疑問が残ります。というのも、「歯を抜かないから良い」「アーチを拡大すれば解決する」などの方法論からのアプローチが多いためです。
人がそれぞれ違うように、歯並びも一人一人のお子さまによって違います。そのため、「この場合はこうすれば良い」という考え方では本当にベストな治療は見つかりません。
当院では、お子さまの骨格や軟組織と調和し、しっかりと機能する噛み合わせを目指し、ベストな治療計画をご提案いたします。
Step1初診・カウンセリング
Step2検査・診断
Step3矯正装置の装着
矯正装置を歯に装着し、矯正治療を始めていきます。
Step4矯正期間
定期的(月1回)にご来院いただき、ブラケットの付け替えやワイヤーの調整を行っていきます。