小児歯科・予防歯科
楽しんで通ってもらえるように
当院では、子どものうちから定期的に歯科医院へ通う習慣を身につけていただけるよう、お子さまの気持ちに寄り添った丁寧な対応を心がけ、「また行きたい!」と思われる通いやすい歯科医院を目指しています。
お子さまに好きと言ってもらえる歯医者を目指して
家族の一員のようにお子さまの成長をサポート
人は身体が成長すると共にお口の状態も変化していきます。
相武台ゆうデンタルクリニックでは、ご家族の皆様と一緒になってお子さまのお口の健康を長期的にサポートできるよう、継続的にお口の管理を行い、成長段階に合わせた歯科医療をご提供します。
歯医者嫌いにならないために
当院では、小さなお子さまに対してはできるだけ早く治療を終わらせる、緊張してすぐに治療に入れないお子さまには使用器具や歯医者さんに慣れてもらうことから始めるなど、一人一人のお子さまの年齢や性格に合わせた対応を行うようにしています。
歯医者嫌いにならないことはもちろん、お子さま自身がお口や歯に興味を持って、自ら進んで歯医者に通えるようになることを目指しています。
大切なお子様のために
むし歯になりにくいお口をつくりましょう
お子さまのお口をむし歯になりにくいお口にするためには、むし歯菌への感染時期をできるだけ遅くすることが重要です。むし歯からお子さまのお口をしっかり守り、生涯健康的に過ごせるお口をつくってあげましょう。
子どものむし歯予防
フッ素の塗布
歯科医院で塗布するフッ素は、市販で売られているものよりも高濃度のため、より良い効果が期待できます。
シーラント
そのため、あらかじめシーラントで奥歯の溝を埋めてむし歯を予防します。
歯みがき指導
歯並びを悪化させないための咬合誘導
歯並びが悪くなってから行う矯正治療と比べて治療が短期間で済むため、お子さまへの負担を軽減することができます。
子ども用マウスピース型矯正:インビザラインファースト(マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置:薬機法対象外)
マウスピース矯正は、第二期治療(本格治療)を対象としていましたが、2019年より第一期治療(初期治療)からマウスピース矯正が行えるインビザライン・ファーストがリリースされました。
約1〜2週間ほどで新しいマウスピースに取り替え、少しずつ歯を動かしていきます。
第一期治療
乳歯と永久歯が混在して生えている時期に行う矯正治療です。
成長期を利用してあごを広げ、永久歯が生えるスペースを確保できるよう誘導します。
第二期治療
永久歯列期に行う矯正治療です。
歯並びや噛み合わせなど、お口を総合的に整えます。
ポイント
- 透明な装置なので目立たない
- 取り外しができるので普段通りに歯みがきができて衛生的
- 治療期間が短期間で済む可能性がある
※お口の状態によってはマウスピース型矯正が適用できない場合があります。まずは一度ご相談ください。